- TOP
- 私たちのこだわり
私たちのこだわり
リラックスできる場所が
「どのような場所か」
考えたことはありますか?
ビルの中にいるときと、自然に触れているとき。
どちらがリラックスできますか?
それはお家の中でも同じことが言えます。
室内環境によってリラックス度は大きく変わります。
それが加工品に囲まれた環境と、
自然素材に囲まれた環境の違いなんです。
お家に求められているものは
家族みんなが「ほっ」とできる環境。
だからこそ、私たちはお部屋の環境にこだわります。
無垢の素材やシラス壁。
できるだけ自然に近い空気環境になるような
「ほっとする場所」
そんな家をつくります。

健康的な空気環境
「シラス壁」

木ならではの味わい
「無垢床」

日々を愉しむ空間づくり
「造作」

快適な住み心地
「基本性能」


健康的な空気環境をつくる
家は毎日の暮らしの基本の場所。不快なニオイや体によくない化学物質などをゼロに近づけるために、私たちは100%自然素材のシラス壁にこだわっています。

シラス壁とは?
100%天然素材である「シラス壁」は、南九州シラス台地の恵みから採取されています。主原料となるシラスとは、南九州火山地帯の火砕流が堆積した火山噴出物。
最大の特徴は、高い調湿機能を実現する極めて複雑な多孔質構造と、ニオイや化学物質を吸着する成分構造。家具や建材から放出されるホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着し、無害化する現象が実証されているため、室内の空気をいつも綺麗にしてくれます。
アトピーや喘息といったアレルギーに敏感な方ほど、その効果を実感できます。
自然の力が湿度をコントロール
シラス壁には、室内の湿度が高くなると余分な湿気を吸収し、反対に室内の湿度が低くなると、溜め込んでいた湿気を放出することで湿度が一定になる特徴があります。このような調湿機能のおかげで内部結露が発生しにくく、カビやダニの繁殖を抑制します。
また、結露を抑制することは住宅の劣化を防ぎ、耐久性が向上します。お家にも人にも優しい住まい環境を築いてくれます。


家のニオイを無臭にしてくれる
「シラス」は非常に細かい粒子の中に無数の穴が開いた多孔質な構造を持っており、ニオイの元となる物質を吸着し、分解してくれます。
ペットのニオイ、食べ物のニオイ、部屋干しした洗濯物のニオイなど、生活を送る中で発生する気になるニオイを取り除いてくれます。
地球環境への貢献、安心とやさしさの素材
一般的に加工が必要な素材は、建材化するためにCO2の排出など地球環境に少なからず影響を与えます。シラスは、製造段階から地域や環境に貢献する、人や地球にもやさしい建材です。
南九州ののどかな山里にあるシラス工場では、地元農家の皆さんに、農作業の合間に作業を担当してもらっています。地域の皆さんと自然環境との共生を図る、独自の生産委託システムです。



本物の木ならではの味わい
木のサラサラとしたやさしい肌触りをそのままに感じることができる無垢床。自然の力で私たちの健康と笑顔を守ってくれます。

無垢床とは?
無垢床とは、一本の木から切り出した板を大工さんが1枚ずつ手作業で並べて張った床のこと。木の種類によって質感や色合いなどさまざまな表情を楽しむことができ、豊かな風合いとやさしい肌触り、心地よい香りなど、木本来のぬくもりや安らぎを感じられます。
家じゅう素足で気持ちよく過ごすことができ、自然のぬくもりは豊かな心を育みます。
自然の力で暮らしを守ってくれる
無垢材はシックハウスの原因となるホルムアルデヒドを全く含まず、家族の健康を考える上でとても魅力的な建材です。
また熱伝導率が低いこともあり、夏は木そのものが断熱効果を果たし、冬では輻射熱のおかげで無垢床が自然と温まるなど、自然の力で私たちの健康と笑顔を守ってくれます。


自然の物を、できるだけ長く使い続ける
お寺や神社など歴史的な建造物の多くは木造建築です。質の良い木材を使って建てた建造物は、鉄筋コンクリートよりもはるかに長持ちするのです。
私たちは「自然の物を使い、できるだけ長く使い続ける」という考えを大切にしています。
劣化ではなく「愛着」を楽しむ
無垢の木は1つとして同じものがないため、一つひとつ年齢や節目などの表情が違っています。年月が経つごとに色が深みを増していくのもまた魅力です。
人生の大半の時間を過ごす住宅だからこそ、暮らしていく時間とともにできる傷や焼けも、家族の成長の証として、きっと大切な思い出となるでしょう。



日々を愉しむ空間づくり
ナチュラルな雰囲気を大切にしているから、本物の木でつくる造作をご提案しています。自分好みにカスタマイズして、暮らしをもっと豊かに、楽しく。

オーダーの造作家具
棚や収納、台などの家具を木で造作すれば、家の中をさらに自分好みな空間にカスタマイズできます。
既製品にはない味わいを楽しめたり、自分たちのイメージをそのままカタチにできたり、使い勝手に似合わせてサイズ感も自在。我が家への愛着もより深いものになるでしょう。
ニッチやシェルフで空間を彩る
生活感があらわれやすい部分もニッチやシェルフを上手く生かすことで、部屋の雰囲気に自然に溶け込んで可愛らしさを演出できます。
雑貨やドライフラワー、季節もの、お子さんの絵や工作など、家族の「お気に入り」をディスプレイして日々の暮らしをもっと楽しんで。


全棟オリジナル無垢テーブル付き
無垢のダイニングテーブルはほっと住まいるで手造りしています。私たちが自然素材にこだわる理由の1つに「自然の物をできるだけ長く使い続ける」という考えがあります。
だからこそ、「一生使える価値ある物」をお家の完成祝いとしてプレゼントしたい。このテーブルにはそんな想いが込められています。
毎日使う場所だからこだわりたい洗面化粧台
生活感が出やすい洗面化粧台は造作にすることで非日常感を味わえます。気に入ったモザイクタイルを壁にあしらったり、ニッチの収納棚を付けたり、照明にこだわったり、洗面ボウルをメンテナンスしやすいタイプにセレクトしたりなど、自分好みにアレンジできます。



快適な住み心地を約束
デザイン性の高さだけでなく、安心して暮らすための強さや、心地良く暮らすための機能性も兼ね備えた高性能住宅。できるだけ長く住み続けられるように、アフターメンテナンスにも力を入れています。

認定長期優良住宅
家の寿命を延ばし、建て替え頻度を減らすことで地球環境へ配慮する「認定長期優良住宅」は、指定された厳しい基準をクリアすることで国から認定される高性能住宅。長く快適に住み続けることができるよう基準が設けられています。
「長期に使用するための構造及び設備を有していること」、「自然災害への配慮をおこなっていること」など、厳しい審査が行われます。手厚い税制優遇や補助金制度を利用できるメリットもあります。

耐震性能
もしもの震災に備え、最高等級である耐震等級3の取得に加え耐震ダンパーも標準搭載し、度重なる地震の揺れに備えます。耐震等級3では、「震度7レベルの1.5倍」の力に対して、人命が損なわれるような大きな倒壊をしないよう設計されています。
.jpg)
断熱性能
長期間にわたって性能を維持してくれる発泡ウレタンフォーム断熱は、高度な断熱・気密化により、外気との無駄な熱交換をなくすことで室内の温度を一定に保ち、また外部の騒音や内部の生活音の漏れをシャットアウト。省エネで快適な室内空間を実現します。

アフターフォロー
長期優良住宅の認定を受けることで、30年の定期点検と必要に応じた改修が義務付けられます。家の状態によって変わるメンテナンスだから、都度ご相談しながら寄り添ったご提案をします。また、定期点検以外でもご連絡いただければすぐにご対応しております。
